就活を終えた学生の備忘録

就活を終えた学生が記す備忘録です。現役の就活生にとって有用な記事を書けるように努力します。(鋭意作成中、10/1配信予定)

就活辞典:エントリーシート

 f:id:our-career:20170924124850p:image

難易度

概要

《〈和〉entry+sheet》企業が就職希望者に提出させる人物調書。学歴・職歴・取得資格など通常の履歴項目のほかに、自己PR、志望動機など独自の質問について記入させる。ES。
[補説]平成3年(1991)ソニーが初めて採用したといわれる。オープンな方法として急速に広まった。(出典:エントリーシートとは - コトバンク)

補足説明

最初にして最大の難関

多くの企業が選考の第一段階で課すのが、このES。

しかし、難関企業では数パーセントしか通らないと言われている。

実際、エイベックスや資生堂といった有名企業のES通過率は10%に満たない。

careerpark.jp

多様化する設問

多くの企業では、自己PRと志望動機を問いとして設ける傾向がある。

しかし、近年は設問が多様化しているようだ。

例えば、食品メーカーでは「忘れられない味は?」、出版業界では「東野圭吾にどんな本を勧める?」といった業界の特徴を捉えたユニークな設問も出てきている。

ここにまとまっていたので、是非参考にしてほしい。

www.jobweb.jp

評価されるESとは

それでは、一体どのようなESが評価されるのだろうか?

残念ながら、明確に答えを出すことは出来ない。

ただ、人事も人である以上、以下のような戦術は有効だ。

www.onecareer.jp

エントリーシートはラブレターだと思え!』

この記事で繰り返し説明されていることは、「相手の目線に立つ」ことの大切さだ。

この前提にあるのは、「人事も人である」という考えだ。

というのも、人事は限られた期間で大量のESを裁く必要があるのだ。

その負担は計り知れない。

だからこそ、読みやすいESが良いESなのである。 

 

関連用語

面接

ガクチカ

自己PR

本選考

インターン

就活辞典:損害保険

f:id:our-career:20170924124936p:image

難易度

★★★

概要

損害保険会社とは、予測不能な事故や火災などによって受ける損害に対し、一定の金額(保険金)を支払う保障をしている会社を指します。自動車保険や火災保険などを扱っている会社がこれにあたります。このような事故や火災は予測ができず、いつ保険金の支払いが起こるかわかりませんので、ある程度のお金を常に用意しておく必要があります。そのために、預かり資産の運用は、短期貸付や預金など安全性の高いもので行っています。子会社を通じた生命保険会社からの業務参入の解禁や1998年からの保険料の自由化により、損保業界内における競争は激しくなっています。(出典:コトバンク)

補足説明

「鉛筆からロケットまで」

この標語に表れているように、損害保険が取り扱うビジネスは幅広い。

そのため、様々なことに好奇心を持てるような学生に人気の業界だ。

実際、インターンの人気ランキングでは人気の銀行と並んで5位にランクインしている。

(出典:【文系】2018年卒 就職希望・人気企業ランキング | キャリタス就活2018 | 新卒・既卒学生向け就職活動・採用情報サイト

 

高い給与水準

この業界では、メガ3社を筆頭に大企業が活躍しているため、給与水準も高くなっている

特に、業界1位の東京海上日動の平均給与は900万円を超える。

年収の面においても、学生に人気な業界であることがうなずける。

(出典:【業界分析:損害保険】東京海上日動火災保険、損保ジャパン日本興亜、三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険。損保4社の違いを徹底比較!|就活サイト【ONE CAREER】

 

転職には不向き?

損害保険業界でのキャリアは特殊であるために、転職の幅は狭いと言われている。

しかし、同業界内での移動は不可能ではなく、日系と外資を行き来するようなキャリアも少なくないらしい。

(出典:損害保険会社からの転職先 - 損害保険営業マン

関連用語

  • 生命保険
  • 金融
  • 第3分野
  • 間接営業

 

就活辞典:銀行

f:id:our-career:20170924115623p:image

難易度

★★

概要

現代の金融機構の中枢的組織で,遊休資金を預金として集積し,これを貸付資本に転化し,さらに信用創造を行う。その業務は,資金を調達する受信業務とこれを運用する授信業務とに大別。(出典:銀行(ぎんこう)とは - コトバンク)

補足説明

学生から根強い人気のメガバンク

「終身雇用の時代は終わった」と言われて久しいが、安定・高収入の代表格である銀行の人気は変わらず。

特に、メガバンクと言われる大銀行らは、その採用人数の多さもあり、多くの学生が志望している。

(参考:2018年卒 就職希望・人気企業ランキング | キャリタス就活2018 | 新卒・既卒学生向け就職活動・採用情報サイト

 

意外と知られていない銀行員の仕事

これほどの人気にも関わらず、意外と仕事内容は知られていない。

簡単に紹介すると、銀行の代表的な業務は3つある。

  1. 預金業務
  2. 貸付業務
  3. 為替業務

銀行員の仕事内容は、これらの業務を通して、利用者の金融の利便性を向上させることにあるようだ。

2番の「貸付業務」は学生からイメージし辛いかもしれない。

解説してくれるサイトがあったので、チェックしておこう。

(参考:銀行員の仕事内容 | 銀行員の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden

 

共通業務と異なる社風

基本的に、同規模の銀行であれば業務は変わらない。

しかし、歴史ある銀行では、それぞれが違う社風を持っている

例えば、三菱東京UFJ銀行では、スマートなエリートが求められるそうだ。

一方で、みずほ銀行グループでは官僚的な組織に合う人間。

三井住友銀行SMBCについては、ガツガツ系の商人が求められる。

このように、銀行ごとに求められる人物像が違う。

このサイトにまとめてあるので、是非チェックしておこう。

(参考:【業界分析:メガバンク】赤、青、緑の違いって?メガバンク(三菱東京UFJ/三井住友SMBC/みずほ)の事業の強みや弱み、社風・選考対策まで徹底比較!|就活サイト【ONE CAREER】

 

大量採用による出世競争とは 

有名大企業となると、採用人数も多い傾向がある。

中でも、メガバンクは特にその傾向が強い。

下の記事にあるように、2000人近くを採用する銀行もあるようだ。

就職四季報2017年版』によると、全国の企業1,260社にアンケートを実施した「新卒採用数が多い200社ランキング(2016年4月入社)」のうち、上位3位が以下の通りメガバンクとなっています。 

1位 みずほフィナルシャルグループ(1,920名)
2位 三井住友銀行(1,800名)
3位 三菱東京UFJ銀行(1,300名)

(出典:就職先で人気のメガバンク、大量採用・大量退職は本当? | 注目記事 - 金融を目指す就活生必読のニュース・情報 | キャリタスファイナンス

 ということは、入社したらこの同期たちと出世競争を繰り広げなければならない。

一般職と総合職の差はあれど、そこに激しい競争が待っているのは間違いない。

 

銀行員の給与とは

銀行員の給料事情は、以前より年功序列の色が抜けてきているらしい。

これまで銀行と言えば、The日本企業の代表例として、強固な年功序列で知られてきた。

しかし、近年では転職組の増加によって、生え抜き以外のメンバーも増えてきた。

その影響もあってか、年功序列だけではない評価制度が各行導入されているようだ。

しかし、30歳を超えるころになると、800万円ほどに上昇するようだ。

日本人全体の給与平均が約420万円であることを考えると、全体的な給与水準としては相当高いと言える。

f:id:our-career:20170924121354p:plain

(出典:年功序列なのに大きな年収格差!メガバンクの給与の実態 - 転職会議レポート

関連用語

就活辞典:商社

難易度

概要

金融機関や事業会社,生産会社と区別して,商品の売買を業とする会社などをさしていうが,一般にはメーカーと区別するための通俗的な用語である。専門商社と総合商社に大別される。法律上は本来商行為その他の営利行為を業とする目的で設立された社団法人 (商法 52条1項,54条1項) であり,民事会社と対立する概念である。現在では商法が民事会社にも商事会社の規定を適用しているから,法律上両者を区別する意味はない。(出典:コトバンク)

補足説明

関連用語

総合商社

専門商社

五大商社

財閥

就活辞典:SIer

難易度

★★★★

概要

顧客企業の問題を探り、情報システムの企画、構築、維持までを請け負う業者のことを「システムインテグレーター」という。SIerは、システムインテグレーターの通称。システムインテグレーターとしては、コンピューターメーカーや、ソフトウェア会社、コンサルティング会社などが挙げられる。ときには、ITに関する顧客企業の社員教育までを担当する場合もある。(出典:SIer(エスアイヤー)とは - コトバンク)

補足説明

関連用語

SE

IT

ITコンサルタント

就活辞典:ベンチャー

難易度

★★★

概要

産業構造の転換期には、産業の主役が交代し、最先端の分野でそれまでなかった新しいビジネスが生まれ、そして新しい市場が作り出される。そんな時代のニーズを背景に、独自の技術や製品で急成長していく企業を「ベンチャー企業」と呼んでいる。普通この呼び方は、新規に興され、創業からあまり時が経っていない企業に対して用いる。(出典:コトバンク)

補足説明

関連用語

メガベンチャー

中小企業

大企業

就活辞典:専門商社

難易度

★★★

概要

食料品に自動車、資源エネルギー、宇宙開発まで。 ありとあらゆるものを手がける「総合商社」。 一方で、繊維や鉄鋼、自動車部品、日用品など、ある特定の事業分野を手がけるのが「専門商社」だ。 世界的に日本特有の業態と言われる商社業界だが、数社の総合商社以外はすべて、BtoBの企業間取引を仲介する専門商社と言える。(出典:専門商社を知ろう! | 専門商社特集 | マイナビ2016)

補足説明

関連用語

総合商社

五大商社

商社

財閥