就活を終えた学生の備忘録

就活を終えた学生が記す備忘録です。現役の就活生にとって有用な記事を書けるように努力します。(鋭意作成中、10/1配信予定)

就活辞典:銀行

f:id:our-career:20170924115623p:image

難易度

★★

概要

現代の金融機構の中枢的組織で,遊休資金を預金として集積し,これを貸付資本に転化し,さらに信用創造を行う。その業務は,資金を調達する受信業務とこれを運用する授信業務とに大別。(出典:銀行(ぎんこう)とは - コトバンク)

補足説明

学生から根強い人気のメガバンク

「終身雇用の時代は終わった」と言われて久しいが、安定・高収入の代表格である銀行の人気は変わらず。

特に、メガバンクと言われる大銀行らは、その採用人数の多さもあり、多くの学生が志望している。

(参考:2018年卒 就職希望・人気企業ランキング | キャリタス就活2018 | 新卒・既卒学生向け就職活動・採用情報サイト

 

意外と知られていない銀行員の仕事

これほどの人気にも関わらず、意外と仕事内容は知られていない。

簡単に紹介すると、銀行の代表的な業務は3つある。

  1. 預金業務
  2. 貸付業務
  3. 為替業務

銀行員の仕事内容は、これらの業務を通して、利用者の金融の利便性を向上させることにあるようだ。

2番の「貸付業務」は学生からイメージし辛いかもしれない。

解説してくれるサイトがあったので、チェックしておこう。

(参考:銀行員の仕事内容 | 銀行員の仕事、なるには、給料、資格 | 職業情報サイトCareer Garden

 

共通業務と異なる社風

基本的に、同規模の銀行であれば業務は変わらない。

しかし、歴史ある銀行では、それぞれが違う社風を持っている

例えば、三菱東京UFJ銀行では、スマートなエリートが求められるそうだ。

一方で、みずほ銀行グループでは官僚的な組織に合う人間。

三井住友銀行SMBCについては、ガツガツ系の商人が求められる。

このように、銀行ごとに求められる人物像が違う。

このサイトにまとめてあるので、是非チェックしておこう。

(参考:【業界分析:メガバンク】赤、青、緑の違いって?メガバンク(三菱東京UFJ/三井住友SMBC/みずほ)の事業の強みや弱み、社風・選考対策まで徹底比較!|就活サイト【ONE CAREER】

 

大量採用による出世競争とは 

有名大企業となると、採用人数も多い傾向がある。

中でも、メガバンクは特にその傾向が強い。

下の記事にあるように、2000人近くを採用する銀行もあるようだ。

就職四季報2017年版』によると、全国の企業1,260社にアンケートを実施した「新卒採用数が多い200社ランキング(2016年4月入社)」のうち、上位3位が以下の通りメガバンクとなっています。 

1位 みずほフィナルシャルグループ(1,920名)
2位 三井住友銀行(1,800名)
3位 三菱東京UFJ銀行(1,300名)

(出典:就職先で人気のメガバンク、大量採用・大量退職は本当? | 注目記事 - 金融を目指す就活生必読のニュース・情報 | キャリタスファイナンス

 ということは、入社したらこの同期たちと出世競争を繰り広げなければならない。

一般職と総合職の差はあれど、そこに激しい競争が待っているのは間違いない。

 

銀行員の給与とは

銀行員の給料事情は、以前より年功序列の色が抜けてきているらしい。

これまで銀行と言えば、The日本企業の代表例として、強固な年功序列で知られてきた。

しかし、近年では転職組の増加によって、生え抜き以外のメンバーも増えてきた。

その影響もあってか、年功序列だけではない評価制度が各行導入されているようだ。

しかし、30歳を超えるころになると、800万円ほどに上昇するようだ。

日本人全体の給与平均が約420万円であることを考えると、全体的な給与水準としては相当高いと言える。

f:id:our-career:20170924121354p:plain

(出典:年功序列なのに大きな年収格差!メガバンクの給与の実態 - 転職会議レポート

関連用語